⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
そろそろ、
夏休みのイベント計画を済ませた
ご家庭も多いのではないでしょうか?
おっと、忘れてはいけません。
お子さんはたくさんの宿題を抱えて
笑顔で健気に夏を楽しみます。
ここでは、
♦楽しく優良図書の情報に触れる方法
♦学校の夏の作文をサッと済ませる方法
をお伝えします!
負けないで!小学校の夏休みの宿題は甘くない!
わが子の公立小学校では、夏休み、
小学校低学年から宿題がどっさりでます。
大きく分けると、
絵日記と算数と国語のドリル。
自由研究として、
与えられた課題の中から2つ。
習字か理科的実験か感想文もろもろ。
済ませなければ、
当然、親子で落ち着きません。
なんとか、
効果的に早く
すませられないでしょうか?
え?小学校低学年の通信教育は夏にパワーアップする?
チャレンジでは夏休みに近くなると、
作文を強化する教材が
標準でついてきます。
毎年、ベネッセが主催となった
「夏のチャレンジ 全国小学生『未来』
をつくるコンクール」
に応募できる実力がつくように
なっています。
(6月末までに登録すると8月号の
「夏の特別号」キャンペーン
に間に合うようになっているようです。)
作文に関しては、
おなじみコラショやキッズと一緒に
考えたことを当てはめて書いて
作文が出来上がる楽しいワークが
(参考記事を見てね)⬇︎
チャレンジで作文が書ける!考える力プラス講座とWEB読書
夏休み用にパワーアップしてついてきます。
進研ゼミ小学講座のメリットは夏休みも健在なのか?
こう言っては、なんですが、、
たっぷりの夏休みの学校宿題と、
チャレンジのコンクール作文もこなす!
なんて、できると思いますか?
うちの子は無理でした(汗)
親子ともども
ただ勉強で疲れる夏休みなんて
ごめんです!
夏を楽しみたいじゃありませんか。
しかし、
チャレンジに入会していると、
夏休みにたくさんのメリットが
ありました。
学校宿題の題材に
チャレンジを活用すれば良いのです!
小学生の夏の宿題 一番の悩みは「何を書いたらいいか」
読書感想文を書くとき、
「図書題材は何にしよう」
と思うのであれば、
会員サイトの「まなびライブラリー」から
オススメ図書を参考に選べば良いですし、
子どもの興味で「書けそう、おもしろそう」
を探ることができます。
実験課題があって
「どんなことを取り上げたらいいのか
わからない」というときにも、
普段から「おもしろいなあ、やってみたい」
と思ったことや
「ふしぎだな、調べてみたい」と思ったこと
をメモしておき、夏休みに作品できるような
導きがあります。
わが家では、単純に
「夏の頑張り応援キャンペーン」に乗って、
出来上がった研究作文を学校に提出して、
担任の先生から
お褒めの言葉もいただきました。
夏休みもチャレンジで学んでよかった!と必ず思います。
小学校低学年から学びたいことを見つけ、
文章にする力が身につきます。
♦WEB図書館で、優良図書が選び放題
♦夏の学習ガイドがあり親も導いてもらえる
♦身近な研究題材を見つける過程が学べる
♦自分で文字数の多い作文が書ける
↓ ↓ ↓ ↓ ↓